赤身とサシのバランスがとれた希少部位クリミの気になる味と活かせる調理法

クリミは、くどくない脂と程よい歯触りをもたらすきめ細やかな赤身が特徴の希少部位です。

脂っこいお肉が苦手という方はもちろん、牛肉の旨味を思う存分噛み締めたいというお肉好きの間でファンの多いクリミは、カルパッチョや焼肉、スープなど幅広いレシピに活かせるお肉でもあります。

そんなクリミの気になる味や食感の特徴を詳しくご紹介します。

クリミの持つ魅力を活かせるおすすめの調理法やレシピについても合わせて解説するので、ぜひご参考にしてください。

クリミとは?どこの部位?

一頭から得られる量が少なく流通量に限りのある「クリミ」は、焼肉の他にもカルパッチョやスープなどにもぴったりなお肉です。

実際にクリミを提供しているお店では、数量限定のメニューがすぐに完売してしまうことも多いとか。

そんな絶品のクリミとはそもそもどこの部位なのか、気になるお味や食感と合わせて解説します。

クリミは牛の肩から前脚上部の希少部位

クリミとは、牛の方から前脚の上部にかけた部分のことを指します。

有名な高級部位である「ミスジ」とつながっており、ミスジが肩部分でクリミがそのすぐ下の腕部分にあたります。

下の図でいうと、ウデ(肩)の下側部分がクリミです。

クリミの味と食感

クリミは運動量が多い部位なのでタンパク質が多く、その分旨味が非常に強いお肉です。

スープにも使われるほどのお肉のエキスがしっかり詰まっており、他の赤身肉と比べても旨味の強さは別格といえるでしょう。

また、きめ細やかな赤身に程よく脂身が含まれているため、噛めば噛むほどお肉本来のジューシーな旨味があふれだします。

サシも入ってはいますが脂自体のしつこさがないので、脂っこいお肉が苦手という方にもおすすめの部位です。

食感は、発達した筋肉独特の舌触りと固めの歯応えが特徴です。

肉の等級によってはサシがかなり少なくなってくるので、固くパサパサとした食感に感じる場合があるともいえます。

A4、A5ランクの上質なクリミの場合、きめ細やかなサシに含まれた程よい脂とさっぱりとした赤身が味わえるので、大きめに切り分けても美味しくいただくことができますよ。

クリミの別名

クリミという名前は、その名の通り栗に形が似ていることから名付けられました。

他にも「クリ」「しゃくし」「べり」「腕三角」と呼ばれることがあります。

また、精肉業者によってはミスジとして一緒に販売されていたり、「クリミスジ」と表記されているケースもあります。

クリミのおいしい食べ方

クリミのさっぱりとした味わいと赤身の強烈な旨味を活かせる、おすすめの食べ方をご紹介します。

食べ方①焼肉

肉の旨味が魅力のクリミは、焼肉でいただくことでジューシーな味わいと程よい歯応えを楽しむことができます。

基本的に脂が少ない赤身なので、表面を軽く炙る程度の焼き加減がおすすめです。

また、クリミの場合はお肉の等級によってサシの入り方も大きく変わってくるので、仕入れたお肉に合わせて焼き時間を調節する必要があります。

焼き加減にコツがいることから、焼肉通好みのお肉ともいえるかもしれません。

食べ方②ローストビーフ

冷たいまま食べるローストビーフは脂身の少ない赤身のクリミにぴったりの食べ方のひとつです。

噛めば噛むほどジューシーな肉の旨味を楽しめるクリミを使うことで、さっぱりとしながらも非常に食べ応えのある味わい深い一品に仕上げることができます。

火を通しすぎると固くなってしまうクリミだからこそ、ローストビーフのレアな食感がぴったりといえるでしょう。

食べ方③カルパッチョ

野菜と一緒にいただくカルパッチョは、脂のしつこさがないクリミの魅力を活かせる食べ方です。

表面を炙りレアに仕上げることで、野菜と一緒に口に入れても程よい歯ごたえを楽しむことができます。

鮮やかな赤身の色合いが野菜と合わせることで引き立るので、写真映えする一品ともいえるかもしれません。

食べ方④スープ

お肉の旨味がたっぷりつまったクリミをスープにすることで、そのエキスを余すところなく味わうことができます。

くどさのない脂を持つクリミだからこそ、深みがありながらも飲みやすい贅沢なスープを作ることができます。

主役級の味わい深いスープを作るにはもってこいの食材ともいえるでしょう。

クリミのおいしい焼き方

程よい歯応えを感じるやや固めの肉質であるクリミは、レアで軽く火を通す程度に抑えるのがおすすめです。

赤身は焼きすぎると固くなってしまうので、表面をさっとあぶる程度がクリミの良さを引き出すのにぴったりでしょう。

絶妙な焼き加減が求められるので、料理人の腕の見せ所ともいえるかもしれません。

クリミにあうお酒

歯切れの良い食感と肉本来の旨味が特徴のクリミですが、相性の良いお酒を組み合わせることでさらに美味しさを引き立てることができます。

クリミの特徴を踏まえておすすめのお酒をご紹介します。

ビール

クリミを引き立てるおすすめのお酒はビールです。

中でも他のお肉と比べて脂が少ないクリミの場合は、黒ビールを合わせるのもおすすめです。

クリミの強い旨味と黒ビールの深みのある味と香りが贅沢なひとときを演出してくれます。

赤ワイン

赤身肉とあわせるならば赤ワインも外せません。

特におすすめなのはフルボディの赤ワインです。

牛の赤身肉とフルボディの赤ワインにはどちらも乳酸が含まれているため、味がまとまりやすいです。

そんなフルボディの赤ワインの中でも、渋みと酸味のバランスが取れたものがおすすめです。

クリミは脂身が少ないさっぱりとした味わいなので、フルボディの持つ深みがありながらも、強すぎない程よい深みを持つものが適しているといえるでしょう。

クリミの持つ強い旨味に引けを取らず、かつさっぱりとした味わいを邪魔しない一本を探してみてはいかがでしょうか。

日本酒

日本酒も肉料理と相性抜群のお酒のひとつです。

キリッとした日本酒の香りが肉の風味を邪魔しないため、お肉自体の旨味をしっかりと引き立ててくれます。

特に肉自体の旨味・風味が強い牛肉にはすっきりとした純米吟醸酒を合わせるのがおすすめです。

純米吟醸酒は深みのある味わいと香りのバランスが良く、比較的酵母感や吟醸香が強い純米大吟醸酒と比べて香りが強すぎません。

クリミのインパクトに引けを取らず程よく引き立ててくれる、おすすめのお酒です。

なお日本酒をいただく際は、合わせる肉料理との温度差が少ない方が美味しく味わえるとされています。

カルパッチョなら冷酒、ステーキや焼肉の場合は冷や(常温)でいただくことで、吟醸酒ならでは香りや淡麗な味わいを楽しむことができるでしょう。

クリミの捌き方

クリミは焼肉からローストビーフ、カルパッチョなど活用方が幅広いです。

そのため、料理に合わせて厚みなどを調節する必要があるといえるでしょう。

スジをはじめに取り除く点は共通のポイントです。

まず表面にあるスジを除去したら、中スジから二分割します。

中スジを取り除けたら、用途に合わせて切り分けていきます。

焼肉用にする場合は5mm程度がおすすめです。ステーキの場合は焼肉よりも少し厚めかつ大きめにカットしても良いかもしれません。

ローストビーフやカルパッチョなど内部をレアに仕上げたい時は、塊のまま調理します。

クリミは比較的薄くて量も少ない部位なので、スジを取り除いた状態をそのまま塊肉として調理すると良いでしょう。

クリミのおすすめレシピ

クリミの旨味をたっぷり味わえるおすすめのレシピとして、カルパッチョの作り方をご紹介します。

クリミのカルパッチョ

クリミの魅力を活かしたカルパッチョの作り方をご紹介します。

初めにスジを取り除いたクリミをカルパッチョ用に調理します。

塩胡椒を表面に馴染ませたら肉を常温になるまでしばらく置きます。

ここでいう常温とは約25℃程度のことを指しており、放置時間は肉の量によっても異なります。

季節にもよりますが400gなら40分程度、500gなら50分程度が目安です。

ここでしっかりと常温に戻しておかないと、肉の中心部が生焼けで食中毒などの危険性があるので注意が必要です。

次に表面に軽く火を通します。

火の通し方としては、鉄串で刺して炙ったり、熱したフライパンやグリルを使ったりと個性を出せるポイントです。

炭火による香りづけや使用するオイルなどを工夫することで、ドレッシングや合わせる野菜との調和を図ることができるでしょう。

軽く火を通すことができたら、肉を一度休ませてからお好みの薄さにカットします。

加熱した直後に切ると肉汁のエキスが漏れ出してしまうので、一度しっかり粗熱をとっておくことがポイントです。

お肉を休ませている間に、あわせる野菜や味の決め手となドレッシングを準備します。

イタリアンや和風など、様々なテイストにマッチする食材なのでドレッシングや野菜選びの選択肢は豊富です。

脂がくどくないので、さっぱりとした味わいからオイルを使ったドレッシング、チーズを使った濃厚な味付けまで美味しく活かせるのもクリミの魅力といえるでしょう。

クリミは牛の肩から前脚上部の希少部位!噛み締めるほど濃厚な味わいが広がる

高級部位ミスジのすぐ下に位置するクリミは、程よい脂とジューシーな肉の旨味を味わえる希少部位です。

くどさのない味わいと強烈なお肉のエキスは幅広い活用法があり、脂身が苦手という方にもおすすめのお肉といえます。

美味しいお肉をお探しの方にはミートコンパニオンがおすすめです。

ミートコンパニオンでは法人向けに、牛肉・豚肉・鶏肉・加工品など様々な商品を販売しています。

会員登録していただくと、詳しい価格などをご案内できるので、興味をお持ちの方はぜひお気軽にご登録ください。

会員登録ページ

SHARE :

「安心・安全」と「こだわり」をお届けします。

ミートコンパニオンPROでは法人向けに、牛肉・豚肉・鶏肉・加工品などを500g〜の比較的小ロットで、取り扱いしております。

「幻の豚」と言われるTOKYO Xなど、一つ一つの商品にこだわりを持って販売をしております。詳細は以下のリンクからご確認ください。

商品一覧ページへ

\ 商品価格や詳細を知りたい方はこちら /

無料会員登録する お問い合わせ